ご挨拶 3月ご挨拶 早咲きの桜や桃の花が咲き、春の訪れを感じる季節になりました。 子ども達は進級が近づき、4月から、新たな期待を持って進級することと思います。 「一つ上のクラスになる」ことが自信と喜びになるように、援助して... 2023.03.07 ご挨拶保育園
ご挨拶 2月ご挨拶 暦の上では春ですがまだまだ寒い日が続いております。 園では、進級や小学校就学に向け、各クラス、子どもの年齢、月齢ごと発達に合った生活面の見直しを行っています。子ども達は自分のことは自分でしようとする姿が見られ、出来るよう... 2023.02.01 ご挨拶保育園
ご挨拶 1月ご挨拶 謹んで新春のご挨拶を申し上げます。 新しい年が、皆さまにとって幸多き年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。 お子さま一人一人に対して、より良い保育ができるよう職員一同努力してまいります。本年もよろ... 2023.01.06 ご挨拶保育園
ご挨拶 12月ご挨拶 舞い散る枯れ葉や冷たい風に、冬の訪れを感じるこの頃です。 先月は『運動会』にご参加いただきまして誠にありがとうございました。お子さまの成長を感じられた一日になったことと思っております。 今月17日(土)に0、1歳... 2022.12.07 ご挨拶保育園
ご挨拶 11月ご挨拶 朝晩の冷え込みに晩秋の気配を感じる季節となりました。 先月27日(木)には0歳児、28日(金)には1歳児の『運動会』を保育園にて開催いたしました。ご参加頂きまして誠にありがとうございました。お子さまと一緒に楽しい時間を過... 2022.11.07 ご挨拶保育園
ご挨拶 10月ご挨拶 涼しい秋風に、高く澄んだ空、大きく深呼吸したくなるような気持ちの良い季節です。園庭遊びや散歩に良い時期となりました。少しずつ変化する木々の様子などを観察しながら散歩を楽しんでまいります。 来月11月5日(土)は南千住第二中学... 2022.10.04 ご挨拶保育園
ご挨拶 8月ご挨拶 太陽が降り注ぐ真夏日が続いております。 先月の保護者懇談会では、保護者さま同士の和やかな懇談の中、日頃の子育てに関する悩みなど共有することができました。 また、その際、説明いたしました事業計画についての取り組みに... 2022.08.04 ご挨拶保育園
ご挨拶 7月ご挨拶 例年になく早い梅雨明けで、水遊びを楽しむ子ども達の楽しそうな声が聞こえ、保育園もにぎやかになってまいりました。 5日からの『懇談会』では、たくさんの保護者様にご出席いただき、皆様のお話を伺い、ご家庭との連携を更に深めてい... 2022.07.14 ご挨拶保育園
ご挨拶 6月ご挨拶 紫陽花が少しずつ色づき始め、梅雨の気配を感じる時期となりました。 先月は、3歳児~5歳児の子ども達が南千住警察署の方から交通安全指導を受け、横断歩道の渡り方を学びました。 また、5歳児は姉妹園(埼玉東萌保育園)と... 2022.06.09 ご挨拶保育園